肌美人が実践!デトック習慣3選

肌荒れの原因はさまざまです。原因がわからず、生活のアラ探しばかりしてしまう人もいるかもしれません。ですが、ストレスもまた肌の大敵! 自分を責めるのはやめて、少し視点を変えてみませんか?
同じような生活をしていても、肌が荒れやすい人もいれば、荒れにくい人もいます。もちろん体質もありますが、肌の強い人たちは、ある共通する特徴を持っています。それは、普段の生活の中でうまくデトックスができているということ。お通じがいい、汗をかきやすい、ストレスをためない…など「毒素をためない」という共通点があるのです。これを学ばない手はありません! すぐに取り入れられる簡単なデトックス習慣を一緒に確認していきましょう。
●もはや定番!? グリーンスムージー
流行に敏感な女性から広まり、いまや朝の美容習慣として定番になっているグリーンスムージー。しかし、一度は試したものの、面倒だからとやめてしまった人もいるのでは? グリーンスムージーの利点は、野菜や果物の栄養をダイレクトに補給できるところ。気が向いたときだけでなく、毎日続けることで身体への作用も高まります。スムージーを作る前に、事前の準備をしっかりしておくことが続けるコツです。時間に余裕のある週末にメニューを決めて、材料をそれぞれ小分けにして、1回分ずつストックしておきましょう。これで、作る時には1回分の材料をミキサーやジューサーにかけるだけで出来上がるので、忙しい朝でもさっと作ることができますね。傷みやすい葉物などは週の途中で追加する必要がありますが、休日のストックがあれば、一から準備する手間を省けます。便秘は、肌荒れの一因でもあります。毎朝のグリーンスムージーで、身体の新陳代謝を手助けしましょう!
●岩盤浴を効果的に楽しむ!
友達と行ったり、会社帰りに1人で立ち寄ったりと、楽しみ方の幅が広く、根強い人気がある岩盤浴。寝転がるだけで、遠赤外線の効果によって身体が温まり新陳代謝が促されます。特に、汗をかきにくい体質の人におすすめです。岩盤浴の効果を高める方法を紹介します。一つは、身体が慣れてくるまでは短めの時間に調整すること。岩盤浴では1時間から1時間30分が1セットとされています。ただし、普段汗をかかない人や、久しぶりに岩盤浴に行く人は、最初の1セットは身体に負担をかけすぎないよう短めにしましょう。じっとしているだけとはいっても、無理は禁物。徐々に慣らしていくことが重要です。もう一つは、あまり頻繁に体勢を変えないこと。身体の前面も背面もまんべんなく温まるようにと、こまめに体勢を変える人がいますが、実は逆効果。10分から15分かけて、片面ずつじっくり温めましょう。岩盤浴の最後にでるサラサラの汗には、保湿効果があるというのもうれしいですね。汗と一緒に老廃物もデトックスされることで、身体もすっきり軽くなります!
●就寝前のリラックスタイムを確保する
最後は、心のデトックス。睡眠中は、成長ホルモンが分泌され、新しい肌の元になる細胞が作られます。また、日中に受けた様々なダメージが修復されるのもこの時間。つまり、しっかり眠れるかどうかが肌や体の調子に大きく関わるのです。そこで、できる限り睡眠の質を上げるよう心がけましょう! 仕事やプライベートで忙しくても、せめて眠る前の1時間はスマートフォンやパソコンから離れ、リラックスできるよう環境を整えてください。ストレッチやアロマセラピー、日記をつけるなど、自分の心や体とゆっくり向き合える習慣を取り入れることがおすすめです。
その日のストレスは、その日のうちに解消するのが一番です! 肌荒れを改善させようとすると、コスメや美容家電を買ってしまったり、ついつい「足す」ことに集中しがちですが、大切なのは、まず余計なものを「引く」こと。つまりデトックスをしっかり行うことなのです。毒素を心身から追い出して、内側から強い肌を作っていきましょう!