top of page

肌荒れ改善!蒸しタオルの朝洗顔

毎朝きちんと洗顔して、ローションも美容液も使ってるのに乾燥が防げない!そんな悲鳴が聞こえて来る、秋から春にかけての乾燥シーズン。もしかして、洗い過ぎによる肌荒れを起こしているかもしれませんよ。
 

毎朝、顔を洗うのは何のためでしょうか。前の夜にはメイクを落として、肌にたっぷりと栄養を与えています。それでも、一晩のうちに皮脂やほこりによって、肌の表面が汚れてしまう。これを落として、また新たな栄養を吸収できるように整えてあげるためです。でも、実は一晩ではそんなに肌は汚れないのです。日本人の肌がキメが細かくてしっとりと美しいことは、世界でもよく知られています。それは、栄養分の高い水が豊富にあったから。石けんを使わずに毎朝キレイな水で顔を洗い、夜はゆっくりとお湯につかる。それだけで、充分に健やかな肌を育てることができたのです。

朝の汚れは、ほとんどが皮脂や垢といった老廃物。もともと肌の一部だったものです。とはいえ、落とさないままスキンケアコスメをつけると、汚れが栄養の浸透を邪魔してしまうので、取り去った方が良いものではあります。ただ、洗顔料を使わなければ落ちないほどの、ガンコな汚れではないということ。蒸しタオルで肌をあたため、優しく拭い取るだけで、これらの汚れは充分に落とすことができます。蒸しタオルで朝の汚れを落とす方法は、肌ケアにつながる大きなメリットがあります。なぜ、蒸しタオルが肌を守ってくれるのでしょうか。

1.皮脂を落とし過ぎず、乾燥を防ぐことができる
洗顔料を使うと、時として肌を守るために必要な皮脂を、落とし過ぎることがあります。そうすると、どんなに化粧水や美容液でカバーしても、乾燥を招きやすい環境ができてしまうのです。

2.バリア機能を邪魔しない
肌にはもともと「バリア機能」が備わっています。バリア機能とは、乾燥や、トラブルをもたらすホコリや花粉、紫外線等から肌を守る役割を果たしています。バリアをしっかりと張ってくれるのは「角質層」ですが、洗浄力の高い洗顔料を使うと、その層がはがれて壊れてしまうことがあります。

3.血行を促進させる
夜の間は寝ているため、朝の肌は温度が下がっています。蒸しタオルで顔を包むことで血行を促し、新たに与えられる栄養分を、しっかり吸収できる準備が整います。健やかな肌を保つためには、肌本来が持つ機能を損なわないことが、とても大切なのです。

●蒸しタオルの作り方
肌に優しい「蒸しタオルの朝洗顔」。タオルの作り方もとっても簡単です。タオルに水を含ませて、しっかり絞りましょう。レンジに入れて、500wで1分温めます。熱くなっているので取り出す時には気をつけて。小さなハンドタオルを使う場合は、30秒ほどでも充分に熱くなります。タオルはふんわりとした柔らかさを持つものがおすすめです。注意点はひとつだけ。決してゴシゴシとこすらないこと。こすると刺激が強くなって、逆に肌を痛めかねません。顔全体を包み込んだら、優しく顔を抑えながら、Tゾーンや目のまわりなど、油分や分泌物が多い部分を拭き取りましょう。

これだけで、肌はきちんとキレイになるのです。

bottom of page