top of page

元彼の結婚 「祝福できない」 4割超

結婚式が多い秋。元カレの結婚を風の便りに聞くこともあるだろう。女性は男性ほど昔の恋を引きずらないというが、一方で「元カレが今どうしているかは把握しておきたい」なんて複雑な女心をのぞかせることもある。そこで、別れた恋人に対する本音について、彼氏がいた経験のある20~30代の独身女性200人にアンケート調査。まずは、元カレの近況を知っていたいか聞いてみた。

〈元カレのステータス、知っていたい?〉
・知っておきたい派 22.0%
・全く知りたくない派 78.0%

やはり引きずらない女性が多いようで、「全く知りたくない」派が約8割となった。しかし、理由を聞いてみると、どうやら女性の心情は一筋縄ではいかない模様…。

●知っておきたい派の理由
・気になる。勝ち負けで判断してしまう(26歳)
・自分が結婚していないので相手がどうなっているのか気になる(33歳)
・自分よりも幸せになっていたらムカつくけど知りたい(29歳)
・今元カレとそういう連絡をとる関係にあり、わかりあえるから(37歳)
・別れたくなかった人のことは知りたい(37歳)
・長くお付き合いしたひとで、家族のような存在でもあったため幸せになってほしいと思うから(30歳)
・別れた後も友達として仲がいいので、恋愛に関することも知りたいなと思うから(27歳)

●全く知りたくない派の理由
・結婚していたら何だか腹が立つから(27歳)
・興味ない。新しい恋の弊害になるものは知りたくない(25歳)
・もう終わったことなので。気にはなるが(24歳)
・もう過去の人で関係ないから。 知ってしまうと情がでてきてしまうかもしれないから。 それに今の彼氏が、元彼とつながるということをよく思わない人だから(31歳)
・自然と情報が入ってくる分には構わないが、積極的に知ろうとするのはストーカーと紙一重だと思うから(30歳)
・知るとロクなことにならない気がするから(36歳)

「知っておきたい派」のコメントで目立ったのは、「自分より幸せになっていないかどうか確認したい」というちょっとコワい理由。一方、全く知りたくない派では、もちろん「興味がない」と割り切る人が多数派だが、「結婚していたら腹立たしいので知りたくない」と、知っておきたい派に近しい理由をあげている人もいた。

もし、実際に結婚の知らせを聞いたら、どう思うのだろうか。本心から元カレの結婚を祝福できるか聞いてみたところ、これまた微妙な結果に…。

〈元カレの結婚、本心から結婚を祝福できると思う?〉
・祝福できると思う派 57.5%
・祝福できないと思う派 42.5%

●祝福できると思う派の理由
・それぞれ良いと思った人と結婚出来るのが一番良いと思うから(34歳)
・好きだった人が幸せになってくれることは、相手が自分ではなかったことは残念ではあったが、嬉しいことに変わりないから(29歳)
・自分にも大切な人がいれば祝福できる(24歳)
・今は未練も何もないので普通におめでたい事なので、よかったねと 思えるから(38歳)
・自分が相手を振った経験しかないので、幸せになってほしいと思っている(30歳)

●祝福できないと思う派の理由
・幸せになってほしいと思う反面、寂しいと感じるところもあるかもしれないから(30歳)
・一生わたしをおもっとけとおもっているから(39歳)
・表面では祝福できると思うけど、一度は好きなった人だから、嫉妬や後悔はあると思う(34歳)
・正直、自分の周りの人が結婚すると自分が取り残されたような気がするし、自分は異常なんじゃないかと怖くなるので(36歳)
・ずいぶん昔の彼氏なら祝福できるけど、一番長く付き合った人は振っておきながら思い入れも深かったので、祝福出来るかわからない(39歳)

「祝福できない」派が半数近く。「祝福できる」派のなかにも、「自分にも大切な人がいれば…」と“条件付き”のコメントがあることを考えれば、実質的には「半々」といったところか…。

誰しも忘れられない人は、ひとりやふたりいるもの。元カレに対する複雑な女心、男性にはよくわからない?

bottom of page