top of page

「上司にしたい漫キャラ」 TOP10

漫画に登場する魅力的な主人公キャラたち。そんな彼らの成長を後押しするのが、必ずと言っていいほど存在する「師匠・親分キャラ」だ。あくまでフィクションとはいえ、もし、そんな「師匠・親分キャラ」が自分の上司だったら、もっとのびのび仕事ができるかも? そこで30歳の男性会社員200人に、「理想の上司像」に近い漫画キャラクターについてアンケート調査を行った。

■「理想の上司像」に近い漫画キャラTOP10


(作品内で師匠・上司・上官などの立場にある17のキャラクターから、1~3位まで選んでもらい、1位を3pt、2位を2pt、3位を1ptとして集計。協力/楽天リサーチ)

1位 安西先生(『SLAM DUNK』) 270pt
2位 亀仙人(『ドラゴンボール』) 161pt
3位 白ひげ(『ONE PIECE』) 80pt
4位 鬼塚英吉(『GTO』) 73pt
5位 大原部長(『こちら葛飾区亀有公園前派出所』) 70pt
6位 島耕作(『島耕作』シリーズ) 68pt
7位 はたけカカシ(『NARUTO -ナルト-』) 63pt
8位 幻海(『幽☆遊☆白書』) 54pt
9位 ロイ・マスタング(『鋼の錬金術師』) 53pt
10位 川藤幸一(『ROOKIES』) 48pt

ぶっちぎりの1位になったのは、名作バスケ漫画『SLAM DUNK』(井上雄彦)の安西先生。「諦めたらそこで試合終了ですよ…?」という名言を一度は耳にしたことがあるだろう。ふだんはおっとりしているが、締める時にはキッチリ…! 確かに理想的な上司の姿だろう。以下、各キャラクターを選んだ人の声を紹介しよう。

【1位 安西先生(『SLAM DUNK』) 270pt】
「部下の能力を最大限に引き出せそうだから」
「技術だけではなく、メンタルの側面も大事にしてくれる」
「普段は特に何も言わなくても、いざという時に頼りになりそう」
「基本優しい。良く人を見ていて、理想的なアドバイスをしてくれる」

【2位 亀仙人(『ドラゴンボール』) 161pt】
「人生に余裕を持って生きていくという考え方が非常に心に響いたため」
「修行の時に手本を見せてくれる、一緒にやってくれるのは高評価になるから」
「指導者として一流だが、優しさを併せ持っていて、何より弟子への愛情があるので」

【3位 白ひげ(『ONE PIECE』) 80pt】
「部下への思いが強い」
「自己犠牲の精神が生まれそうだから」
「どーんとして、冗談も言える。実力もある」

【4位 鬼塚英吉(『GTO』) 73pt】
「こちらの意見・行動の許容幅が大きそうだから」
「やる気を出させてくれそう。いざという時に頼りになる」

【5位 大原部長(『こちら葛飾区亀有公園前派出所』) 70pt】
「部下のことを考えてくれる」
「真面目な印象。振り回されなさそう」

【6位 島耕作(『島耕作』シリーズ) 68pt】
「仕事も恋愛もバリバリこなしているので」

【7位 はたけカカシ(『NARUTO -ナルト-』) 63pt】
「温かく見守ってくれる中でもピンチの時に助けてくれるから」

【8位 幻海(『幽☆遊☆白書』) 54pt】
「自分にも他人にも厳しく公平」

【9位 ロイ・マスタング(『鋼の錬金術師』) 53pt】
「この人のためなら仕事ががんばれると思ったから」

【10位 川藤幸一(『ROOKIES』) 48pt】
「厳しさよりも優しさを優先できる上司だから」

作品中、厳しくも優しい言葉で主人公を導いた上司キャラたち。自分のそばにも、そんな上司がいてくれたら…と思ってしまうが、そこはまあフィクションですからね。現実の上司に望むは酷かと…。

bottom of page